続いていく社会と生命のために

誰もが安心して 医療と福祉を受けられる 持続可能な社会へ

経済的な困難に直面している方々とその家族に、
医療や福祉を受けるための支援を届けます

10
専門家メンバー
2026
設立予定年
支援への想い
Scroll

「医療や福祉を受けたいけれど、経済的な理由で諦めている」
そんな声に、私たちは向き合います。

経済的な困難は、誰にでも起こりうることです。
病気や介護、突然の失業、災害...

サスティナブルライフは、そんな困難に直面している方々とその家族に、
医療や福祉を受けるための資金と物品をサポートし、
持続可能な社会と生命の継続を支えます。

めざすもの

誰もが安心して医療と福祉を受けられる
持続可能な社会

経済的な理由で医療や福祉を諦めることがない社会。
困難に直面しても、必要な支援を受けられる社会。
そして、その支援が次の世代へとつながっていく、持続可能な社会。

私たちは、今を生きる人々と未来の世代が、
希望を持って生きられる社会を目指します。

私たちの使命

資金と物品のサポートを通じて、
医療・福祉へのアクセスを実現する

サスティナブルライフは、経済困窮者とその家族が医療や福祉サービスを受けられるよう、 直接的な資金援助と物品提供を行います。

直接支援

医療費や福祉サービス利用料の資金援助、必要な物品の提供を行います

相談対応

経済的困難に直面している方々の相談に寄り添い、最適な支援をご提案します

連携構築

医療機関・福祉施設と連携し、継続的な支援体制を構築します

支援内容

医療費サポート

経済的理由で医療を受けられない方々に対し、診察費、検査費、入院費、薬代などの医療費を援助します。

  • 外来診療費の援助
  • 入院費用の援助
  • 処方薬代の援助
  • 医療機器購入の支援

福祉サービスサポート

介護、障害福祉、生活支援など、福祉サービス利用に必要な費用を援助します。

  • 介護サービス利用料の援助
  • 障害福祉サービスの支援
  • 生活支援サービスの費用援助
  • リハビリテーション費用の支援

物品提供サポート

医療・福祉に必要な物品を提供し、日常生活を支えます。

  • 車椅子・杖などの移動補助具
  • 介護用ベッド・マットレス
  • 衛生用品・医療消耗品
  • 栄養補助食品

相談支援

経済的困難や医療・福祉に関する相談に専門スタッフが対応します。

  • 経済的困難の相談対応
  • 医療機関の紹介
  • 福祉サービスの情報提供
  • 各種制度利用のサポート

3つのアプローチ

01

緊急支援

突然の病気や事故、災害などで医療や福祉が必要になった方に対し、 迅速に資金や物品を提供します。命と健康を守るための緊急対応を最優先に行います。

02

継続支援

慢性疾患や長期療養、継続的な介護が必要な方々に対し、 定期的な資金援助と物品提供を行います。安心して治療や介護を続けられる環境を整えます。

03

予防支援

経済的困難により健康診断や予防医療を受けられない方々に対し、 予防医療へのアクセスを支援します。病気の早期発見・早期治療につなげます。

社会的インパクト

500+
支援世帯数

(2026年度目標)

1,200+
支援件数

(2026年度目標)

100+
連携医療機関

(2026年度目標)

50+
連携福祉施設

(2026年度目標)

団体概要

団体名 サスティナブルライフ(NPO設立準備中)
(SustainableLife)
設立予定 2026年
代表者 本山 晃大
メンバー構成 精神科医、看護師、社会福祉士など医療・福祉の専門家 10名
所在地 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉1丁目11-19
事業内容(予定) ・経済困窮者への医療費援助
・福祉サービス利用料の援助
・医療・福祉物品の提供
・相談支援事業
・医療機関・福祉施設との連携事業
主な資金源(予定) 個人・法人からの寄付金、遺贈

お問い合わせ

サスティナブルライフに関するお問い合わせ、支援のご相談、寄付についてなど、
お気軽にお問い合わせください。2026年の設立に向けて準備を進めております。

メールでのお問い合わせ

kodaimotoyama44@gmail.com

所在地

〒810-0003
福岡県福岡市中央区春吉1丁目11-19

支援を希望される方

経済的な理由で医療や福祉を受けられずにお困りの方は、上記フォームからお気軽にご相談ください。

寄付・遺贈について

寄付や遺贈に関するご質問、ご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。